正当

日本語の解説|正当とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せいとう【正当】

❶〔公正〕正当な just; fair

この金は正当な手段で得たものだ
I got this money by fair means.

❷〔妥当,当然〕正当な proper;〔道理にかなった〕reasonable;〔適法の〕legitimate

正当な手続きを取る
go through the proper channels

正当な要求
a reasonable [legitimate] demand

彼は正当な理由もなく欠席した
He was absent without a good reason.

正当化

justification

正当化する justify

正当防衛

(lawful) self-defense

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む