正気

日本語の解説|正気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうき【正気】

❶〔健全な精神状態〕sanity

正気の sane

正気である
be in one's right mind

正気でない
be out of one's senses [mind]/be insane [mad]

正気のさたとは思えない
It borders on madness.

まさか正気で言っているんじゃないだろうね
Surely you don't mean it?

❷〔意識があること〕consciousness

正気である
be conscious

正気を失う
lose consciousness

正気を取り戻す
come to/regain consciousness/《米》 come around/《英》 come round

正気を取り戻させる
bring a person to (his [her] senses)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む