日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほ【歩】

a step

歩を速める[緩める]
quicken [slow] one's pace [steps]

2歩下がる
take two steps backwards

目標に向かって歩を一にする
work together toward a common goal

私は目的地へと歩を進めた
I went [stepped] ahead toward my destination.

彼らは目標に向かって着々と歩を進めている
They are making steady progress toward their goal.

ぶ【歩】

❶〔面積の単位〕a bu(▼1歩は約3.3 square meters)

❷⇒ぶあい(歩合)

ふ【歩】

〔将棋の〕a pawn

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android