歩調

日本語の解説|歩調とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほちょう【歩調】

&fRoman1;〔足並み〕a pace; a step

彼らは急に歩調を速めた[緩めた]
They suddenly quickened [slackened/slowed] their pace.

彼らは歩調をそろえて行進していた
They were marching in step.

彼に歩調を合わせて歩いた
I kept in step with him.

彼らは歩調を乱した
They got [fell] out of step.

歩調取れ
〔号令〕Mark time!

&fRoman2;〔行為・仕事などの調子〕pace

この仕事では彼と歩調を合わせるのが最上策だ
《文》 In this matter, the best thing is to act [work] in concert with him.

党内の歩調がそろわない
The party is in disarray (on this issue).

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android