日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひずみ【×歪】

&fRoman1;

❶〔物体のゆがみ〕crookedness

❷〔物理で〕deformation; strain

&fRoman2;〔事態のゆがみ〕

無理な経済政策のひずみが多数の失業者を生み出した
The strains caused by unworkable economic policies produced large numbers of unemployed.

ひずみ計[ゲージ]

a strain gauge

いびつ【×歪】

いびつな 〔ゆがんだ〕distorted, warped

この円はいびつだ
This circle is misshapen.

地震で戸口がいびつになった
The doorways were warped [forced out of shape] by the earthquake.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android