プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
どくする【毒する】
poison; corrupt
青少年を毒する映画だ
This film poisons [is harmful to] young people.
都会の悪風に毒されていない田園地方
a country area not poisoned [contaminated] by the bad customs of the city
日本語の解説|毒するとは
poison; corrupt
青少年を毒する映画だ
This film poisons [is harmful to] young people.
都会の悪風に毒されていない田園地方
a country area not poisoned [contaminated] by the bad customs of the city
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...