日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひ【比】

❶〔割合〕a ratio

8対3の比
a ratio of 8 to 3/an eight-to-three ratiothe ratio 8:3(▼eight to threeと読む)

男女の比は3対2だった
The ratio of men to women [The male-female ratio] was three to two.

❷〔類〕

その点では彼の比でない
I am no match for him in that respect.

この作品の奇抜さは他に比を見ない
This work is unequaled [unparalleled] in originality.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む