気乗り

日本語の解説|気乗りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きのり【気乗り】

〔関心〕(an) interest ((in));〔したい気持ち〕(an) inclination

気乗りがする
のりき(乗り気)

気乗りのしない返事
a halfhearted [an unenthusiastic] answer

職探しに気乗りがしないようだ
He seems to take little interest in finding a job.

彼を訪問するのは気乗りがしない
I am reluctant to go and see him.

彼とテニスをするのは気乗りがしない
I don't feellike playing [inclined to play] tennis with him.

気乗り薄

この企画には気乗り薄のようだ
They don't seem very 「enthusiastic about [interested in] this project.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む