水中

日本語の解説|水中とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すいちゅう【水中】

水中に under [in] the water

水球は水中で行われる競技である
Water polo is an aquatic sport.

水中に生える植物
plants growing in water

それは水中に沈んだ
It sank into [below the surface of] the water.

水中に没していた
It was underwater./It was submerged in the water.

少年は水中から助け上げられた
The boy was 「helped out of [pulled up from] the water.

水中花

an artificial flower which opens (out) when immersed in water

水中撮影

underwater photography

水中撮影する 「take a photograph [shoot a film] underwater

水中戦

submarine [underwater] warfare

水中テレビカメラ

an underwater TV camera

水中眼鏡

〔観測用の〕a hydroscope;〔箱型の〕a water glass;〔水泳用の〕water [swimming] goggles

水中翼船

a hydrofoil craft

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む