プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
おき【沖】
the offing;〔公海〕the open sea
下田沖で
off Shimoda
1キロ沖に漂流物がある
There is some flotsam [driftage] a kilometer offshore.
沖に白波が立ち始めた
Whitecaps have started to form offshore.
日本語の解説|沖とは
the offing;〔公海〕the open sea
下田沖で
off Shimoda
1キロ沖に漂流物がある
There is some flotsam [driftage] a kilometer offshore.
沖に白波が立ち始めた
Whitecaps have started to form offshore.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...