法螺

日本語の解説|法螺とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほら【×螺】

&fRoman1;⇒ほらがい(法螺貝)

&fRoman2;〔おおげさな話〕tall [big] talk, (an) exaggeration,《口》 a fish story;〔自慢話〕boastful talk

ほらを吹く
〔誇大な話をする〕talk big/〔自画自賛する〕 《口》 blow one's own horn

ほらもいい加減にしろ
「That's enough [No more] of your boasting [bragging].

彼の言うことはみんなほらだ
Everything he says is exaggerated.

ほら吹き

a boaster; a braggart

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む