注目

日本語の解説|注目とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちゅうもく【注目】

attention; notice

注目する 〔注視する〕pay attention ((to)),take notice ((of));〔見守る〕watch

世人の注目の的となる
become the center [focus] of public attention

彼の作品は注目に値する[値しない]
His work is [is not] worthy of note./His work deserves [doesn't deserve] our attention.

注目すべき現象
a noteworthy [remarkable] phenomenon

その書物はだれからも注目されなかった
Nobody took any notice of the book.

公害問題は最近広く注目を集めている
The pollution problem has lately attracted [drawn] considerable attention.

日本の技術は全世界の注目を浴びている
Japan's technology is watched by all the world with (keen) interest.

注目株

a hot stock

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む