流し

日本語の解説|流しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ながし【流し】

❶〔流すこと〕

灯籠(とうろう)流しをする
float lanterns on a river

❷〔台所の〕a sink;〔風呂場の〕a draining floor

流しで皿を洗った
She washed the dishes in the sink.

❸〔タクシーなどの〕

流しのタクシー
a cruising cab

❹〔芸人〕

流しのギター弾き
a strolling [wandering] guitarist

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む