浅はか

日本語の解説|浅はかとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あさはか【浅はか】

浅はかな 〔思慮のない〕thoughtless;〔おろかな〕silly, foolish;〔浅薄な〕shallow-minded;〔先見の明がない〕short-sighted

浅はかな考え
a foolish idea

浅はかな行い
a thoughtless [silly] act

浅はかな人
a shallow-minded person

浅はかなことをしたものだ
It was foolish of me to have done a thing like that./What a thoughtless thing to do!

浅はかな計画だった
It was a short-sighted project.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android