浪費

日本語の解説|浪費とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ろうひ【浪費】

〔無駄な出費〕(a) waste;〔ぜいたくな出費〕extravagance [ikstrǽvəɡəns]

浪費する waste; squander

それは時間と精力の浪費だ
It's a waste of time and energy.

役人の公金の浪費は目に余る
The extravagance of officials with public funds is unforgivable.

つまらぬ物に金を浪費する
waste one's money on useless things

金を湯水のように浪費する
spend [squander] money like water

先進国は石油を浪費しすぎる
Developed countries waste too much oil.

浪費家

a wasteful person;〔金の〕a spendthrift

浪費癖

wasteful habits

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む