浮つく

日本語の解説|浮つくとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うわつく【浮つく】

クラス全体が浮ついて授業に身が入らなかった
The whole class was too fidgety [restless] to concentrate on the lesson.

彼らは浮ついた所が一つもない
There is nothing unstable [frivolous] about them.

浮ついた話し方
a flippant way of talking

浮ついた気持ちで彼女と付き合っているのではない
I'm not going out with her 「out of some capricious whim [《口》 just for kicks].

浮ついた気持ちでこの仕事をしているのではない
I'm not doing this work for show./I take this work seriously.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android