浴びせる

日本語の解説|浴びせるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あびせる【浴びせる】

&fRoman1;

❶〔注ぎ掛ける〕pour ((water)) on [over]; douse ((with water))

❷〔体じゅうに受けさせる〕

彼は相手にパンチを浴びせた
He showered punches on his opponent.

家に砲弾を浴びせた
They rained shells on the house.

&fRoman2;〔非難・質問などを〕

容疑者は質問を浴びせられた
The suspect was bombarded with questions.

彼に罵詈(ばり)雑言を浴びせた
They heaped insults and abuse on him.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む