消える

日本語の解説|消えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きえる【消える】

❶〔火・光が〕go out; die

消えかかった火
a dying fire

明かりが消えた
The light went out.

火が消えたような寂しさ
a bleak loneliness

❷〔見えなくなる,聞こえなくなる〕disappear, go away;〔徐々に〕fade away

彼の姿が霧の中に消えた
He [His figure] disappeared into the fog.

金庫の中の宝石が消えていた
The jewels 「had vanished [were missing] from the safe.

車窓に消える風景
the scenery passing by the (train) window

足音が消えてしまった
The footsteps died away.

❸〔雪が溶ける〕melt

雪が溶けて消えた
The snow melted away.

❹〔感情,記憶などが無くなる〕

消えない印象
「a lasting [《文》 an indelible] impression

怒りが次第に消えた
My anger gradually faded away.

望みは全く消えた
All hope vanished.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む