日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よだれ【×涎】

slobber; slaver

赤ん坊がよだれを流している
The baby is dribbling [slobbering].

においをかいだだけでよだれが出た
The mere smell of it made my mouth water.

よだれが出る[を垂らす]

これは収集家が見たらよだれが出る品だ
This is an item 「that would make collectors' mouths water [that collectors would drool over].

よだれ掛け

((wear; put on)) a bib

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む