混じる

日本語の解説|混じるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まじる【混じる】

be mixed; be blended(▼be mixedは混ぜたものが識別出来る場合にも出来ない場合にも用いられるが,be blendedはよく混じり合って識別できない時に用いる)

麻が混じった綿
cotton fabric 「blended with [containing] some linen

あの少女には日本人とイタリア人の血が混じっている
The girl is of mixed Japanese and Italian parentage.

この言語は色々の要素が混じっている
Diverse elements are blended in this language.

何も混じっていない水
pure water

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android