減る

日本語の解説|減るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へる【減る】

&fRoman1;〔数・分量などが〕decrease

会員数が減った
Membership has decreased.

収益が減った
The profit has diminished [decreased].

灯油の貯えが減ってきた
We are running short [out] of kerosene./Our stock of kerosene has dwindled.

川の水かさが減っている
The river is dropping [falling].

体重が5キロ減った
I have lost five kilograms.

靴が減ってしまった
I have worn out (the soles of) my shoes.

農業人口が目立って減っている
The farming population is dwindling noticeably.

&fRoman2;〔おなかが空く〕

腹が減った
I'm hungry.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む