減少

日本語の解説|減少とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

げんしょう【減少】

〔数量の〕(a) decrease ((in));〔縮小〕(a) reduction ((in));〔程度などの〕 《文》 (a) diminution ((of))

減少する decrease; diminish

売上の減少を食い止める
check a decrease in sales

人口は現在減少しつつある
The population is now declining [decreasing].

輸入が昨年の3分の2に減少した
Imports havefallen off [decreased] to two-thirds of last year's total.

子供の教育費が昨年はわずかに減少した
The expenses for our children's education went down a little last year.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む