渡し

日本語の解説|渡しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わたし【渡し】

❶〔受け渡し〕delivery

着荷渡し
delivery on arrival

代金引き換え渡し
cash on delivery ((略 C.O.D.))

鉄道貨車渡し
free on rail ((略 F.O.R.))

本船渡し
free on board ((略 F.O.B.))

前渡し
まえわたし(前渡し)

❷〔渡し場〕a ferry;〔渡し船〕a ferry (boat)

荒川を渡しで渡った
We crossed the Arakawa 「by ferry [in a ferry(boat)].

渡し銭[貸]

ferriage

渡し場

a ferry

渡し船

a ferry(boat)

渡し守

a ferryman

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む