渡し

日本語の解説|渡しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わたし【渡し】

❶〔受け渡し〕delivery

着荷渡し
delivery on arrival

代金引き換え渡し
cash on delivery ((略 C.O.D.))

鉄道貨車渡し
free on rail ((略 F.O.R.))

本船渡し
free on board ((略 F.O.B.))

前渡し
まえわたし(前渡し)

❷〔渡し場〕a ferry;〔渡し船〕a ferry (boat)

荒川を渡しで渡った
We crossed the Arakawa 「by ferry [in a ferry(boat)].

渡し銭[貸]

ferriage

渡し場

a ferry

渡し船

a ferry(boat)

渡し守

a ferryman

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む