渡り合う

日本語の解説|渡り合うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わたりあう【渡り合う】

&fRoman1;

❶〔戦う〕fight (with a sword)

二人の武士は刀を抜いて激しく渡り合った
The two warriors drew their swords and fought fiercely.

❷〔競技で〕

世界チャンピオンと互角に渡り合った
He held his own against the world champion.

&fRoman2;〔議論する〕argue

彼は外国人と英語で互角に渡り合うことができる
He can argue with foreigners in English and hold his own.

その政策をめぐって両派ははげしく渡り合った
The two factions had a heated dispute [argument] over the policy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む