プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
かちゅう【渦中】
渦中の人
the person concerned
事件の渦中に巻き込まれた
He got 「dragged into [involved in] the incident [case].
お家騒動の渦中に引きずり込まれた
I got caught up in their family quarrel./I was drawn into the vortex of their family trouble [strife].
日本語の解説|渦中とは
渦中の人
the person concerned
事件の渦中に巻き込まれた
He got 「dragged into [involved in] the incident [case].
お家騒動の渦中に引きずり込まれた
I got caught up in their family quarrel./I was drawn into the vortex of their family trouble [strife].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...