準じる

日本語の解説|準じるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅんじる【準じる】

❶〔のっとる〕follow; conform ((to))

以下これに準じる
This also applies to the following cases.

正会員に準じる扱いを受ける
receive the same treatment as regular members

❷〔比例する〕

手当は仕事の量に準じる
You will be paid according to the amount of work you do./The payment will beproportionate to [《文》 commensurate with] the work done.

物価はそれに準じて上がる
Prices go up proportionately [accordingly].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む