溜める

日本語の解説|溜めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ためる【×溜める】

❶〔蓄える〕store (up);〔蓄積する〕accumulate;〔集める〕gather, collect;〔節約してためる〕save (up)

りすは木の実をためる
A squirrel stores away nuts.

彼は珍しい切手を多くためている
He has a large collection of rare stamps.

その子はきれいな小石をためるのが好きだった
The child liked collecting [gathering] beautiful pebbles.

若いうちに知識をためておきなさい
Accumulate knowledge while you are young.

彼女は目に一杯涙をためていた
Her eyes were filled [brimming] with tears.

❷〔滞らせる〕

仕事をため過ぎた
I have let too much work pile up.

支払いはためないように
Pay your bills 「regularly [on time].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む