漁る

日本語の解説|漁るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あさる【漁る】

❶〔魚貝などをとる〕fish

❷〔捜し求める〕hunt ((for));search ((for));look for

面白そうな雑誌をあさっている
He is hunting [looking] for an interesting magazine.

犬がごみ箱をあさっていた
A dog was rummaging through the 「garbage can [《英》 dustbin].

何か食べ物はないかと台所をあさっていた
She was searching [《口》 scrounging around in] the kitchen for something to eat.

彼は古い本や雑誌からその事件の記録をあさっていた
He was raking through old books and magazines for accounts of the incident.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む