漁る

日本語の解説|漁るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あさる【漁る】

❶〔魚貝などをとる〕fish

❷〔捜し求める〕hunt ((for));search ((for));look for

面白そうな雑誌をあさっている
He is hunting [looking] for an interesting magazine.

犬がごみ箱をあさっていた
A dog was rummaging through the 「garbage can [《英》 dustbin].

何か食べ物はないかと台所をあさっていた
She was searching [《口》 scrounging around in] the kitchen for something to eat.

彼は古い本や雑誌からその事件の記録をあさっていた
He was raking through old books and magazines for accounts of the incident.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android