潜り抜ける

日本語の解説|潜り抜けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くぐりぬける【潜り抜ける】

&fRoman1;〔通り抜ける〕

山門をくぐり抜けると目の前に本堂があった
After I passed through the temple gate, I saw the main building right in front of me.

殺人犯は非常線をくぐり抜けて逃走した
The murderer slipped through the police cordon and escaped.

&fRoman2;〔切り抜ける〕

私は入試の難関をなんとかくぐり抜けることができた
I managed somehow to pass the stiff entrance examination.

幾多の困難をくぐり抜けてきた
I have come through all kinds of hardships.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む