澄ます

日本語の解説|澄ますとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すます【澄ます】

&fRoman1;〔にごりをなくす〕make clear

フィルターを使って汚濁水を澄ました
We purified the polluted water with a filter.

&fRoman2;

❶〔まじめな顔をする〕look serious;〔気取る〕put on airs

ばかに澄ました女だなあ
〔気取った〕Doesn't she put on airs?/What an affected woman!/〔とりすました〕What a prim-[prissy-]looking woman!

人が挨拶したのにつんと澄ましていた
I greeted him, but he just gave me an indifferent look.

澄ました顔で彼女はそう言ったんだ
She said that with a perfectly straight face.

❷〔注意を集中させる〕

心を澄ます
keep one's mind clear

耳を澄ます
listen carefully

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む