プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
てんてん(と)【点点(と)】
床に血が点々と落ちた
Blood 「fell in drops on [dripped onto] the floor.
空には点々と星がきらめいていた
The sky was studded [strewn/strewed] with twinkling stars.
湖には点々とボートが浮かんでいた
The lake was dotted with boats.
床に血が点々と落ちた
Blood 「fell in drops on [dripped onto] the floor.
空には点々と星がきらめいていた
The sky was studded [strewn/strewed] with twinkling stars.
湖には点々とボートが浮かんでいた
The lake was dotted with boats.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...