無実

日本語の解説|無実とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むじつ【無実】

❶〔事実がないこと〕

有名無実
有名無実

❷〔ぬれぎぬ〕a false accusation

無実である
〔事実と違う〕be false/〔潔白な〕be innocent ((of a charge))

無実の窃盗の罪で訴えられる
be falsely accused of theft

無実の罪で投獄される
be put into prison on a false charge

無実を申し立てる
plead innocent/plead one's innocence

彼の無実を信ずる
I believe he is innocent (of the charge).

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む