無謀

日本語の解説|無謀とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むぼう【無謀】

無謀な(に) 〔向う見ずの〕reckless(ly);〔軽率な〕rash(ly);〔無思慮な〕thoughtless(ly)

無謀なことをする
do a reckless [thoughtless] thing

無謀な計画
「an ill-advised [a reckless] plan/a wild scheme

あの荒天に山登りとは無謀なことをしたものだ
How rash they were to go mountain climbing in that stormy weather!

彼は無謀運転でつかまった
He was arrested by the police for reckless driving.

彼は無謀にもよく考えずに決定を下してしまった
He decided impulsively [hastily] without thinking the matter over.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む