無難

日本語の解説|無難とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぶなん【無難】

❶〔安全〕無難な safe

そっとしておいたほうが無難だ
It would be safer to 「leave it alone [let sleeping dogs lie].

無難な道を選ぼう
I will take the safer [easier] way.

そういう言い方のほうが無難だろう
That way of putting it will be less likely tocause trouble [arouse objections].

それは無難な選択だ
That is a sensible choice.

❷〔欠点のないこと〕無難な 〔欠点のない〕faultless, flawless;〔まあまあの〕passable, acceptable

無難な作品が少なかった
There were few passable [tolerable] works.

彼女は無難な歌い方をする
There is no particular flaw in her singing.

この記事なら無難だろう
This article probably won't cause any trouble./《口》 You can probably get away with this article.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む