焦る

日本語の解説|焦るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あせる【焦る】

〔早くしようとする〕be in a hurry, be hasty;〔いらだつ〕be impatient;〔切望する〕be anxious ((to do))

焦るな.時間はたっぷりある
You don't need to hurry. We have plenty of time.

そのような結論にしたのはあなたの焦り過ぎだった
You were too hasty in coming to that conclusion.

若者はすぐ出発したくて焦っているようだった
The young man seemed impatient to start at once.

締切りは明後日だからそう焦るな
「Take it easy [Don't panic] ― the deadline isn't until the day after tomorrow.

先生に急にあてられて焦った
I was panicked [lost my presence of mind] when my teacher asked me a question suddenly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む