焦点

日本語の解説|焦点とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうてん【焦点】

&fRoman1;〔レンズの〕a focus ((複 ~es, foci [fóusai]))

双眼鏡の焦点を小鳥に合わせた
We focused our binoculars on the bird.

彼女の顔に焦点が合っている[いない]
Her face is in [out of] focus.

&fRoman2;〔注意などの〕

問題の焦点は何か
What is at the heart of the matter?

議論の焦点はこの点にしぼられた
The discussion (was) focused [centered] on this point.

問題の焦点がぼやけた
The crucial point of the issue has been blurred.

焦点距離

the focal distance [length]

焦点深度

the depth of focus

焦点リング

a focusing ring

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む