焼き付け

日本語の解説|焼き付けとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やきつけ【焼き付け】

❶〔陶器の〕firing; baking

うわ薬を塗った陶器の上に模様の焼き付けがしてある
Patterns are fired [baked] onto the surface of the glazed chinaware [pottery].

❷〔写真の〕printing

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む