煽り

日本語の解説|煽りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あおり【×煽り】

&fRoman1;〔風などの〕

風のあおりで瓦が落ちた
The roof tiles were blown off by the wind.

爆発のあおりで家が揺れた
The house was shaken by the shock of the explosion.

&fRoman2;〔余勢〕

不況のあおりを受けて彼の会社は倒産した
His company went bankrupt as a result of the recession.

鉄道ストのあおりを食ってホテル商売は大被害を被った
The railway strike hit the hotel business hard.

煽り足

〔水泳で〕a scissors kick

煽り止め

a doorstop

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む