熟す

日本語の解説|熟すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅくす【熟す】

&fRoman1;〔果実が〕ripen;〔ワインなどが〕mature

熟した ripe;〔チーズ・ワインなど〕mature; aged

熟した柿
a ripe persimmon

&fRoman2;

❶〔十分な状態になる〕

改革の機運は熟した
The time was ripe for reform.

計画が熟さないうちは実行するな
Do not put your plan into action until it has matured.

❷〔こなれる〕

彼のわざはまだ熟していない
He has not quite mastered the technique yet.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む