牽制

日本語の解説|牽制とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けんせい【×牽制】

❶〔自由を妨げること〕a check ((on))

牽制する check; restrain

人の動きを牽制する
check [put a check on] a person's movements

彼が口を開くたびに兄が牽制してしゃべらせないようにした
Whenever he opened his mouth to speak, his brother checked him.

米国はその国を牽制する政策をとった
The United States adopted a containment policy toward(s) that country.

❷〔野球で〕a pick-off (throw)

走者を牽制してアウトにする
pick a runner off base

投手は一塁走者を牽制した
The pitcher 「held the runner on [kept the runner close to] first base.

牽制球

a pick-off throw

三塁で牽制球で刺された
He was picked off third base.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む