狩猟

日本語の解説|狩猟とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅりょう【狩猟】

hunting(▼英国では主にきつね狩りのこと.米では銃を使う場合も含む);〔銃による〕 《米》 hunting,《英》 shooting

森へ狩猟に行った
They went hunting [shooting] in the woods.

狩猟家

a hunter

狩猟解禁日

the 「first day [opening] of the hunting season

狩猟期

the hunting season; the open season ((on deer))

狩猟禁止期

the closed season

狩猟場

a hunting preserve

狩猟地

a hunting ground

狩猟鳥

a game bird [fowl]

狩猟民族

hunting people; a race of hunters

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む