狼煙・烽火

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のろし【煙・×火】

&fRoman1;〔合図の火煙〕a signal fire; a beacon; a (signal) rocket

のろしを上げて居所を知らせた
They made known their position by 「lighting a signal fire [lighting a beacon/firing a rocket].

&fRoman2;〔きっかけの行動〕

反核運動ののろしを上げた
They started [launched] a campaign against nuclear weapons.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む