畏まる

日本語の解説|畏まるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かしこまる【畏まる】

❶〔正座する〕sit upright;〔堅苦しい態度を取る〕stand on ceremony

そんなにかしこまらないでください
〔気楽になさい〕Make yourself at home./〔堅苦しくしないでください〕Don't stand on ceremony.

彼はかしこまって座っていた
He sat upright [stiffly] in his seat.

かしこまった態度で口上を述べた
He delivered the message ceremoniously.

❷〔承る〕

はい,かしこまりました
Certainly, sir [madam].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android