畳む

日本語の解説|畳むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たたむ【畳む】

&fRoman1;〔折り重ねる〕fold (up)

シーツをきちんと畳んだ
She folded the sheet neatly.

テントを畳む
strike a tent

傘を畳む
fold an umbrella

&fRoman2;

❶〔商売などをやめる〕

店を畳む
close down a shop/go out of business

彼は田舎の家を畳んで上京した
He closed up his house in the country and came up to Tokyo.

❷〔内に秘める〕

彼女はこの悲しい出来事を長く胸に畳んでおいた
She kept this sad incident shut up in her heart for a long time.

❸〔殺す〕

畳んでしまえ
《俗》 Finish him off!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む