畳む

日本語の解説|畳むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たたむ【畳む】

&fRoman1;〔折り重ねる〕fold (up)

シーツをきちんと畳んだ
She folded the sheet neatly.

テントを畳む
strike a tent

傘を畳む
fold an umbrella

&fRoman2;

❶〔商売などをやめる〕

店を畳む
close down a shop/go out of business

彼は田舎の家を畳んで上京した
He closed up his house in the country and came up to Tokyo.

❷〔内に秘める〕

彼女はこの悲しい出来事を長く胸に畳んでおいた
She kept this sad incident shut up in her heart for a long time.

❸〔殺す〕

畳んでしまえ
《俗》 Finish him off!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む