疑念

日本語の解説|疑念とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぎねん【疑念】

〔疑い〕(a) doubt;〔嫌疑〕(a) suspicion;〔危惧〕misgivings

疑念を抱く
have doubts/suspect/have misgivings

疑念が晴れた
My suspicion has been cleared away./My doubts have been dispelled.

彼のそわそわした態度が私に疑念を起こさせた
His flurried manner aroused my suspicion.

実験の結果について疑念があった
There were some misgivings [doubts] about the outcome of the experiment.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む