疲れる

日本語の解説|疲れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つかれる【疲れる】

❶〔体力・気力が衰える〕be [get] tired ((from))

徹夜してひどく疲れている
I stayed up all night and amworn out [terribly tired]./I am very tired because I was up all night.

コンピュータの仕事は目が疲れる
Working on a computer tires the eyes.

10人の応募者を面接してすっかり疲れた
After interviewing ten applicants for the job, I was utterly exhausted.

もう生活に疲れた
I'm worn out by the effort of making a living.

彼は疲れた顔で入って来た
He came in looking tired.

神経の疲れる仕事だ
This is a nerve-racking job.

❷〔古くなる〕

疲れた上着
a worn-out jacket

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む