痛め付ける

日本語の解説|痛め付けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いためつける【痛め付ける】

torment;〔袋だたきにする〕beat ((a person)) up;〔弱い者を〕bully

山田君は大勢の男の子に寄ってたかって痛め付けられた
Yamada was bullied by a large group of boys.

足腰が立たないほど痛め付けた
They beat him till he couldn't stand up.

彼の神経は戦争でさんざん痛め付けられた
His nerves wereleft in shreds by [shattered in] the war.

この木は排気ガスで痛め付けられている
This tree 「has been harmed by [is suffering from the effects of] car exhaust.

あの娘をあんなに痛め付けなくたっていいのに
He needn't have treated her so cruelly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む