療養

日本語の解説|療養とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

りょうよう【療養】

medical treatment

療養する 〔治療を受ける〕get [undergo] medical treatment;〔保養する〕recuperate

自宅療養
recuperation at home

療養している
be under medical treatment [care]

信州に転地療養をする
go to Shinshu to convalesce [k&scripta_grave;nvəlés|k&openo_grave;n-] [recuperate]

療養所

〔特に結核の〕a sanatorium [s&aegrave;nət&openo_acute;ːriəm] ((複 ~s, -ria));《米》 a sanitarium [s&aegrave;nətέəriəm]

療養生活

長い療養生活を送る
spend a long time 「under medical treatment [in recuperation]

療養費

medical expenses

療養病床

beds in a hospital for patients requiring long-term care

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む