発言

日本語の解説|発言とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はつげん【発言】

〔意見〕a remark; a statement

発言する speak

彼は手をあげて発言の許可を求めた
He raised his hand and asked (permission) to speak.

彼は一言も発言しなかった
He did not utter a single word.

日本からの留学生はクラスでなかなか発言しない
The students from Japan rarely speak up in class.

思ったことを遠慮なく発言しなさい
Don't be shy of expressing your opinion.

彼の発言を聞いてみなどよめいた
There was a general stir at his remark(s).

山田さんの発言を認めます
〔議長が〕Mr. Yamada has the floor.

発言権

((have)) a voice ((in));〔議員などの〕 ((have)) the floor

この問題に関して君には発言権はない
You have no voice [《口》 say] in this matter.

発言権を得た[求めた]
〔議会で〕He got [asked for] the floor.

発言者

a speaker

発言力

an influential voice

彼は最近社内で発言力を強めている
He has an increasingly powerful voice within the company.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む