日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たらい【×盥】

a tub;〔洗たく用の〕a washtub

たらい回し

彼らは派閥内で政権をたらい回しにした
They transferred [passed] the reins of government around among the members of their faction.

その病人はいくつもの病院をたらい回しにされた
The patient was sent from one hospital door tothe next [another].

その書類は各課をたらい回しにされた
Each department said the matter was outside its jurisdiction and sent the papers on elsewhere.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む